2014年05月06日

にじいろ畑 誕生! 2014.5.6

念願の畑活動が始動しました♪

5/4に草取り、5/6に堆肥(40kg)まきとポットに種まき!

こちらの畑を貸してくださった方が赤峰勝人さんの循環農法をされているので、私たちも循環農法的に挑戦していこうと思っています。

お?クワとクマデ、挑戦してみる?

にじいろ畑 誕生! 2014.5.6

にじいろ畑 誕生! 2014.5.6

ミミズさん、おっきーね!

最初の少しだけかと思ったら、子供たち最後までしっかりフカフカに耕してくれたのには驚きでした!


畑を4つに分けたら、すぐにドーンジャンケンがはじまる・・・

にじいろ畑 誕生! 2014.5.6


はい、では種を・・・、あ、そっちのポットは大豆じゃなくってキュウリを入れてほしいんだけど・・・あらら、同じポットには同じ種類をねー(笑)

にじいろ畑 誕生! 2014.5.6

にじいろ畑 誕生! 2014.5.6

トンカチ、ちゃんとまっすぐに打ってるよ

にじいろ畑 誕生! 2014.5.6

相談しながら子ども達だけで仕上げてくれました。

こんな可愛い看板までできて!感無量・・・いやいや、これからスタートですよ。

熱い夏に、食べるの楽しみだねー!

その後はお兄ちゃん達と川遊び。

にじいろ畑 誕生! 2014.5.6

「あっちは危ないから行ったらダメだぞ、何か所か気をつける場所があるから教えてやるよ!」

子ども同士のこういうのが大事だよね、立派!

ドジョウにカニにオニヤンマのヤゴ!いっぱい採れてびっくり♪

次回の畑活動は5月末か6月はじめになる予定。

また、川遊びや近くにビオトープもあるし、合わせてできたらいいね♪

(ゆみ)


同じカテゴリー(まあぶる活動報告)の記事画像
まあぶるの会☆マコモの正月飾り作り☆地球と共に生きる会の皆さんに教わりました♪
塚原里山 泥んこのはじまり~~
野草天ぷら
田んぼのいちねん 土入れ、籾蒔き
旅立ちの日。
御胎内散策 2015.9.13
同じカテゴリー(まあぶる活動報告)の記事
 まあぶるの会☆マコモの正月飾り作り☆地球と共に生きる会の皆さんに教わりました♪ (2016-12-29 20:44)
 塚原里山 泥んこのはじまり~~ (2016-06-13 22:10)
 野草天ぷら (2016-04-29 23:50)
 田んぼのいちねん 土入れ、籾蒔き (2016-04-05 11:00)
 旅立ちの日。 (2016-03-14 22:07)
 御胎内散策 2015.9.13 (2015-10-23 07:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にじいろ畑 誕生! 2014.5.6
    コメント(0)