2016年06月13日

塚原里山 泥んこのはじまり~~

今日は、暑いくらいのお天気。

塚原里山 泥んこのはじまり~~

泥んこになるつもりできてくれた親子が多く、
去年より早く、
泥んこの蓮田散歩が始まったよ(*^^*)

蓮田初めてのS君、足の埋まる感覚が楽しいのか、
一歩一歩、埋まっていくのを不思議そうな顔して、見て、感じて、にんまりしてたね!

塚原里山 泥んこのはじまり~~


Mちゃんは、小学生のお兄ちゃんとゲンゴロウを捕まえたり、泥んこになってあそんだね!

塚原里山 泥んこのはじまり~~


そして、まあぶる恒例の焚き火!!

塚原里山 泥んこのはじまり~~


薪を拾ったり、
大きいものはノコギリで切ったり。
年中、年長のMちゃんとNちゃん、
しっかり役割分担出来ていたよ♪

塚原里山 泥んこのはじまり~~


里山の上の方には白爪草がたくさん咲いていて、
Kちゃんのままが花冠を作ってくれたね♪

塚原里山 泥んこのはじまり~~

子どもたちはほんとに遊びが上手ですね!
そこにあるもので工夫して、こんなに楽しそうなことができちゃうなんて~~!!



今日は5ヶ月から小学5年生まで、
幅広い年代のにじっ子が集まりました(*^^*)

今日もたくさん笑ったな~~(*^^*)

(まめこ)


同じカテゴリー(まあぶる活動報告)の記事画像
まあぶるの会☆マコモの正月飾り作り☆地球と共に生きる会の皆さんに教わりました♪
野草天ぷら
田んぼのいちねん 土入れ、籾蒔き
旅立ちの日。
御胎内散策 2015.9.13
親子ふれあい自然遊びin富士山 2015.6.14
同じカテゴリー(まあぶる活動報告)の記事
 まあぶるの会☆マコモの正月飾り作り☆地球と共に生きる会の皆さんに教わりました♪ (2016-12-29 20:44)
 野草天ぷら (2016-04-29 23:50)
 田んぼのいちねん 土入れ、籾蒔き (2016-04-05 11:00)
 旅立ちの日。 (2016-03-14 22:07)
 御胎内散策 2015.9.13 (2015-10-23 07:30)
 親子ふれあい自然遊びin富士山 2015.6.14 (2015-07-10 23:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塚原里山 泥んこのはじまり~~
    コメント(0)