2016年03月14日

旅立ちの日。

「にじ」旅立ちの日。
どんなことをしよう♪と考えてみたけれど、
いつもと同じ、みんなの姿を見守り、
たくさん笑って過ごす日になりました。

まずは、カエルの卵、おたまじゃくしの観察、
触れるところからスタート!!
旅立ちの日。

一年前、鳴き声だけでも怖かったのに、
とぅるんとゅるんの卵に大興奮だった!!


鋸を使う3才児。
旅立ちの日。

焚き火を見守る小学生。
旅立ちの日。

種のためのふかふかのお布団をみんなで準備。
旅立ちの日。

まあぶるならではの優しい風景♪
旅立ちの日。

はじめてのお母さん。
「何にもないところで(遊具とか)、こんなに遊ぶとは思わなかった(*^^*)」

「いつも落ち葉拾うだけでも、「ここのはやめよう」とか言っていたけど、泥だらけですね(*^^*)」

などのことば。
なんだか、お母さんもこどもたちも、
晴れ晴れとしたいい笑顔。

1年でたくましくなったにじっ子も、
堂々としたいい笑顔。
たくさんの「春」を見つけてくれ、
はじめてのお友だちのことも自然と迎えいれてくれました。

また、にじのお兄さん、お姉さんとして遊びに来てね♪

(まめこ)


同じカテゴリー(まあぶる活動報告)の記事画像
まあぶるの会☆マコモの正月飾り作り☆地球と共に生きる会の皆さんに教わりました♪
塚原里山 泥んこのはじまり~~
野草天ぷら
田んぼのいちねん 土入れ、籾蒔き
御胎内散策 2015.9.13
親子ふれあい自然遊びin富士山 2015.6.14
同じカテゴリー(まあぶる活動報告)の記事
 まあぶるの会☆マコモの正月飾り作り☆地球と共に生きる会の皆さんに教わりました♪ (2016-12-29 20:44)
 塚原里山 泥んこのはじまり~~ (2016-06-13 22:10)
 野草天ぷら (2016-04-29 23:50)
 田んぼのいちねん 土入れ、籾蒔き (2016-04-05 11:00)
 御胎内散策 2015.9.13 (2015-10-23 07:30)
 親子ふれあい自然遊びin富士山 2015.6.14 (2015-07-10 23:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅立ちの日。
    コメント(0)