スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年11月03日

にじいろ畑で後かたづけ&間引き 2014.10.20

この日の畑は夏野菜の片づけ&堆肥入れ、それから間引き

モロヘイヤ、シソ、オクラちゃんありがとう!片づけました。シソは種収穫しましたので欲しい方にわけますよ

来週はここにスイスチャードの種まきをしたいのだけど、だいぶ寒いので・・・発芽してくれるかなぁ、まぁやってみよう!




食べるの大好きボーイ、間引き奈をそのままムシャムシャ、柔らかくって甘くって美味しかったね。

綿もだいぶ採れてきて、来月はいよいよ紡ぎスタート!



わーい、フカフカ♪

冬のお楽しみ。

(ゆみ)


  


2014年11月03日

お馬さんと遊ぼう 2014.10.16

秋晴れ!富士山に雪が♪

素敵な景色でしょ、おんまさんとニンジン畑。



もしゃもしゃ、きれいな色の葉っぱがたくさん。
あおむしくんも、まぁた見つけたって!

今日は、いつもの場所にうんちの「ぼろ」がないねぇー、と隣のお部屋を見たら…

ホヤホヤのツヤツヤ発見!
初めて参加のヨチヨチ君も、慣れてきた女の子達もお掃除して、あースッキリ!

…ってところに、
サン君大サービス!!
みんなの目の前でボトボトボト♪
畑の肥料に今度、頂きに行きます! (^∇^)

いつもより少なく4組の参加。

人参をあげながら
「おはよう!元気?よく噛んでるね!」




ブラシで毛並みに沿って、汚れを落とすグルーミング
「気持ちいい?キレイになぁれ~」

ぼろの片付け
「今日もお腹、元気かな?」

さて!
お次は畑の草取りやあおむしくん探し。それとも、馬に乗ってみる?
「好きなことタイム♪」から、ゆっくりのんびり過ごし、あっという間にさよならの時間になりました。

予定していたむっくりくまさん♪の遊びは次回のおたのしみ。

次回から、5、6組の少人数で、のんびりとおうまさんと過ごします。

富士の麓の大自然の中で、共に生きている喜びをふと感じられる、そんな優しい心になれる場所になるといいな。

『森のようちえん にじ(親子参加プログラム)』は、
自然の中で、自然体の自分や仲間(生き物、物すべて)の姿に気づき、本物にふれることで、あたたかさや強さを知っていく、そんな生きるための知恵や湧き出る勇気や感謝の心を、大人も子どもも、先ずは五感で感じることを大切にしています。

※おとっちゃんよりお知らせ※
…11/3(月)祝日は、サン君の仲間の白い馬のルルが、横浜の馬車道を歩くそうです!人力車も馬車も通る、毎年行われるイベント。
興味ある方は、是非行ってみてね!

(くり)

  


2014年11月03日

にじいろ畑 2014.10.14

台風一過のにじいろ畑の様子を見に

特に変わった様子はなく、落ちた綿を拾って

ふと周囲を眺めると

澄み切った空に箱根、丹沢、富士山と外輪山、

あぁ、What a Wonderful World !!



(ゆみ)
  


Posted by にじ at 02:33Comments(0)にじいろ畑

2014年11月03日

とんぼ池で栗ご飯 2014.310.9

栗ご飯に焼き芋♪

真剣勝負の薪でご飯炊き!

秋の味覚はよかぁ




(ゆみ)
  


Posted by にじ at 02:28Comments(0)にじ活動報告

2014年11月03日

にじいろ畑で芋煮会 2014.10.7

綿がいくつかはじけてた今日のにじいろ畑♪

畑の後は、里芋、さつま芋、じゃがいも いも尽くしの芋煮会!



おんぶバッタも見つけたよ(*^▽^*)

(ろこ)  


Posted by にじ at 02:09Comments(0)にじいろ畑

2014年11月03日

お馬さんと遊ぼう 2014.10.2

6組の親子が参加してくださいました
中には初参加の子もいたのですが、みんなと一緒にお馬さん触ったり、えさあげたり、お部屋をお掃除してあげたり、ブラッシングしたりと色々できました。

前回できなかったことができるようになった子もいれば、今日は気分がのらずにできなかった子もいたり。みんなそれぞれ。けれど回数を重ねる度にお馬さんとの距離は縮まってきてるように見えて微笑ましかったです。

にんじん畑のにんじんはすくすく成長してきています。そして今日はたくさんのお客さんが待っていてくれたのです!それはあおむしさん!!
じーっくりにんじんの葉っぱを見てみるとたくさんのあおむしさんがかくれんぼして待っていてくれたではありませんか!みんなでお腹いっぱいになったであろうあおむしさんをとってから水やりをしました。




その後お馬さんが草をたべているところへお散歩しに行ってたくさんのお馬さんを真近で見たけれど誰一人として怖いって言っていなかった気が…大きな成長なのかな?




(しょこたん)

  


Posted by にじ at 02:05Comments(0)動物との触れ合い