2015年01月28日
第一回にじ体験day 2015.1.27
雨あがりのトンボ池に光のシャワー
雪の2月が待っているけど、自然はちゃんと春に向けて準備中
ミズバショウの葉も大きくなってきた!

いつも来ている子ども達は東屋へ急ぎ足、これから楽しい事がはじまるの、分かっているからかな。
はじめての親子はゆっくりゆっくり、一つ一つに興味を持ってすすみます。
今日のサプライズ、春の喜びにあふれたこの方達

カエル君いっぱーい。
1月の暖かいこの日、土の中から出てきて産卵にやってきたようで、体は泥だらけで真っ黒くろ
産卵が終わったらまた土の中に帰っちゃう
それで私もーって事で次々と・・・

いつもおんぶだった2歳の女の子、いよいよ自分で探検をはじめたって~♪
楽しいお散歩の後は焚き火を囲んで、今日のスペシャルゲスト、昔話の会さんのあたたか~いお話。
これからも地域のいろいろな方と関わっていかれたらと願う私たちです☆ありがとうございました
今日は体験day!
はじめて、もしくは2回目、という親子が沢山来てくださいました(^0^)
それでつたない私の話ですが、森のようちえんについて少し、説明させていただきました
森のようちえんの良さは語りつくすことはできないほどいっぱい、そのほんの一部分でも話ができて幸せだったのですが、
何より体験する事が一番♪
今日、参加する事にチャレンジしてくださった皆様、ぜひ、通っていただいて、子どもの表情から森のようちえんの良さを発見していっていただけたらと思います(^o^)/
慣れてくるともっとのびのびしてくると思いますし、
我が子の素敵な景色が見れますからね~

そして今日とっておきの1枚

夏には気持ち悪いと言って池に入りたがらなかったとは・・・・信じられない
1月最後のポカポカ陽気、今日も楽しいとんぼ池でした。
※産卵時期からいってニホンアカガエルか?とも思ったけど、やっぱりヤマアカガエルなのかな
(ゆみ)
雪の2月が待っているけど、自然はちゃんと春に向けて準備中
ミズバショウの葉も大きくなってきた!

いつも来ている子ども達は東屋へ急ぎ足、これから楽しい事がはじまるの、分かっているからかな。
はじめての親子はゆっくりゆっくり、一つ一つに興味を持ってすすみます。
今日のサプライズ、春の喜びにあふれたこの方達
カエル君いっぱーい。
1月の暖かいこの日、土の中から出てきて産卵にやってきたようで、体は泥だらけで真っ黒くろ
産卵が終わったらまた土の中に帰っちゃう
それで私もーって事で次々と・・・

いつもおんぶだった2歳の女の子、いよいよ自分で探検をはじめたって~♪
楽しいお散歩の後は焚き火を囲んで、今日のスペシャルゲスト、昔話の会さんのあたたか~いお話。
これからも地域のいろいろな方と関わっていかれたらと願う私たちです☆ありがとうございました
今日は体験day!
はじめて、もしくは2回目、という親子が沢山来てくださいました(^0^)
それでつたない私の話ですが、森のようちえんについて少し、説明させていただきました
森のようちえんの良さは語りつくすことはできないほどいっぱい、そのほんの一部分でも話ができて幸せだったのですが、
何より体験する事が一番♪
今日、参加する事にチャレンジしてくださった皆様、ぜひ、通っていただいて、子どもの表情から森のようちえんの良さを発見していっていただけたらと思います(^o^)/
慣れてくるともっとのびのびしてくると思いますし、
我が子の素敵な景色が見れますからね~

そして今日とっておきの1枚

夏には気持ち悪いと言って池に入りたがらなかったとは・・・・信じられない
1月最後のポカポカ陽気、今日も楽しいとんぼ池でした。
※産卵時期からいってニホンアカガエルか?とも思ったけど、やっぱりヤマアカガエルなのかな
(ゆみ)
Posted by にじ at 06:34│Comments(0)
│にじ活動報告